最近思うこと、「とりあえず」という言葉。そう、私たちの大好きな「とりあえず」
「とりあえずビール」とか「とりあえず休憩」とか 落ち着くんですよね~
これを勉強について最近よく思います、
「とりあえず今日は早く寝て明日の朝4時ラーで」とか起きれない
「とりあえず朝食をとってから取り掛かろう」とか洗濯とか他のことをやりだす
「とりあえずどうするか作戦を考えよう」作戦を考えているうちに他のことに変わってしまう
とかね
で、出来た試しがない これは、おそらく、過去にちゃんと集中してやっていた経験があることから、「その気になればできる
」って自分を過信していることから来るのでしょうか。
とにかく最近は、こんなふうに自分を甘やかせていることにうんざり。。。そしてどうにか喝をいれようと。。。またまた「とりあえず」考えてしまうのでした
ランニングや飲み会など、楽しくて好きなことはすぐにやるのにダメだね~
だから「とりあえず」と思うのなら「とりあえずやる」に変えようと思います
朝起きたら、とりあえず、MCQを1問解く、昨日やったところに目を通す。。。
やらないことには自分の弱点も見つからず、そして、前に進まないんですよね。これって単純なことなのにやはり人間、楽な方に楽な方に逃げてしまうんですね。。。
確か自分は、なりたい自分があるはずなのに、まったく目の前のことしか頭になく、こういったことに気づくには、リフレッシュして、初心に戻ることが大事
そして、昨夜、Facebookグループにて「今週末の目標」なるものを設定して、週末の目標達成度を公表するというプチ企画をやってみました 私の独り言で終わるかな。。。と正直思いましたが、意外に参加者がいて嬉しいです
「とりあえずやる」お試しください~
Facebookグループに参加しませんか?
普段の勉強の悩みや成果を書き込んで楽しく勉強しましょう!随時募集していますのでご希望の方は私まで友達リクエストを送ってください。その際、誰なのか認識できなくなってしまいますのでリクエストと一緒にメッセージにてblogを見てグループに参加希望の旨を送ってくださいね。その他質問などは右側プロフィール下のメールからお願いします
コメント