「とりあえず。。。」やってみた の巻

Regulationの勉強が、どうも他のパスした科目と同じように進まず、何人かの合格者のブログを読んでみました 勉強が思うように進まないと合格者は何か魔法のような方法で勉強したのではないか?なんて気持ちになりませんか?そして、みなさんいろんな勉強方法がありますが、1つ共通していること。。。

「時間をかけてとことんやっている

ってこと とにかくわからないところを1つでもなくすために、ノートに書く、読む、聞く、形は違うけど同じ目標に向かってやっているってことが共通しているな~って感じました 決して魔法のような方法じゃないんですよね~

で、先日書いた「とりあえず。。。」を変えるということをもう一度考えてみました。そして、今日は試しにやってみました。ちなみに「とりあえずやる」は、とにかく何か次の行動をとる前に必ず取り入れるようにすると効果を発揮します

今日の実践内容

朝、起きれず。。。5時半ごろ起きて、仕事の準備。。。その時点で「またダメか。。。。」と少々落ち込み。。でも、電車に乗っている約20分、とりあえず問題を解こうと、やってみた。

昼、 いつもなら12時とともに食事に向かうのですが、今日は12時から30分、勉強をしてから食事に出かけました。先に食事をすると、どうしてもその後だらけてしまい、結局やらないんですよね。だから、「とりあえず先にやる!」と実践してみました。

夕方、定時間に会社を出て、「まずはやる!」を実践するために、「帰る前にとりあえず勉強!」と思い、カフェで1時間勉強。

帰宅後、ここはお腹が空きすぎて、まずは「ご飯」になっちゃいましたが、その後、約1時間。ここまでで今日は2時間47分。

内容ですが、昼間はひたすらiPadでWEBにあるAICPAの過去問を1Testlet(24問)、それと、Simulation1問。Release問題は各分野に広く触れることができていいです。それから、気の引けるSimulationも1日1問なら苦にならず、少しずつなれることができるのでいいですね。 

REGは過去問の量が多い割に本番は1testlet24問と少ないことから、広く浅く手を付けるのが良いと言っている方がいました。少し参考にしたいと思います。

ということで、まとめ。

内容重視でも、ある程度時間をかける(設ける)ことは必要
基本的な勉強方法は同じでも科目によって違う戦略を取り入れる
REGでは広く・浅く2-3日ですべての論点に触れるようにする 

できれば平日は3時間の勉強時間を設けたいです。 そのためには定時間で帰れるように頑張らなきゃねこの後は今日やったところをノートにまとめたいと思います。。。殴り書きです(笑)


Facebookグループに参加しませんか?

普段の勉強の悩みや成果を書き込んで楽しく勉強しましょう!随時募集していますのでご希望の方はまで友達リクエストを送ってください。その際、誰なのか認識できなくなってしまいますのでリクエストと一緒にメッセージにてblogを見てグループに参加希望の旨を送ってくださいね。その他質問などは右側プロフィール下のメールからお願いします。 




コメント