しばらくぶりです、実は宅地建物取引士になりました

こんにちは、とても久しぶりになってしまいました。

以前はCPAを勉強し論点などを投稿していましたが、その後残念なことに挫折してしまいました。
今でも再開しようと思えばBeckerにお金を払うことで再開はできるのですが、CPAの勉強やお仕事にすっかり興味をなくし、さらには勉強はできても試験が高額すぎて受験が不可能ということもありCPAは諦めることにいたしました。
本当にこの試験はただでさえお金がかかるうえに円安が追い討ちをかけることになり、普通に働いていてもきついと思います。

ということで、「はい、次精神」(これはYouTubeの視聴者さんから教えてもらいました)でさっさと次に進みたいと思います。

まずは現況からお伝えします。
昨年、2022年8月に5年半務めた会社を退職しました。。。とは言っても途中1年ほど休職していたのでしっかり働いたのは5年に満たないのですが。
一度休職して、その後復職、復職6ヶ月で退職しました。一度離れるとダメですね。でも自分ではこれで良かったと思います。
残りの人生、特に健康寿命を嫌嫌過ごすのはキツいです。元気なうちに、好きな方に方向転換したいです。

ここからは少し試験勉強のお話しです。
2022年8月に退職後、以前から興味のあった宅建(宅地建物取引士)の勉強を始めました。退職直前の7月に思い立って調べたところ、ちょうど試験申し込みの締め切りが迫っており何も考えずに申し込みました。
なんだかんだとやることがあり勉強を始めたのは8月25日、試験まで2ヶ月を切っていました。

私が使用した教材は「Studying」というWebベースの教材でした。講義は短時間で習得できるように収録されており、また、過去問も1000問ほどありAIで自分の必要な論点や前回の解答から時間の空いたものを優先して解けるようなシステムになっていました。

確か15,000円ほどで受講できたと思います。何より自分のペースで受講できたことが良かったと感じました。
とにかく、試験までに講義を一周して、過去問を制覇すること、そのあとは苦手論点や頻出論点を重点的に解答する、ということを目標に進めました。

退職していたので時間は十分ありました。さらに試験1ヶ月前からは通院も含めて一切の予定を入れることをやめにして、1日12時間はパソコンの前にへばりついて正味10時間ほどは勉強していました(笑)
さらにはStudyingにはSNS機能があり受講生同士繋がることができるのですが、受験に横のつながりは必要ないと考えているのでその機能については一切使用しませんでした。

どうしてこんなにできたのか?自分でも驚くほどの集中力でした。。。おそらくですが、会社を退職して経済的に「ヤバい」と心から感じていたからだと思います。

ただ、どうしても勉強中に眠くなることがあります。そんなときはベッドでしっかり寝ていましたね(笑)

気が張っているせいか1時間ほどで起きることができるのですよ。

そんな感じで試験勉強を進め、ラッキーなことに合格できました(余談ですが試験直後に気が抜けたのかコロナに感染してしまいました)。

現在は宅建士として登録してフリーで仲介のお仕事をしています。。。とは言ってもまだ売り上げにはなっていませんが。

これまで20年あまり外資系にて経理関係のお仕事をしてきました。不動産のお仕事については未経験です。これからどんな展開になるのかわかりませんが、こつこつと知識や経験を積み上げていき一生できるお仕事にしていきたいと考えています。

これからはこちらのブログにて未経験から宅建士のお仕事の話や宅建の勉強について参考になるようなお話ができればと考えています。内見の様子も載せられたらいいですね。

いろんなことお話ししているYouTubeにもぜひ覗きにきてください!勉強とは別のメインチャンネルはこちらです。↓
https://www.youtube.com/channel/UCOW9Cpe7dXVftKiJPY6WHcg

コメント