BECのMCQをひたすら解いていたのですが、わからない専門用語などが多いな。。。といった印象を受け、やはり、「暗記」が必要と感じました
でも以前REGの勉強でお伝えした暗記カードを また引き続き作るには時間が足りない そう思い、「Flashcard」でググってみました。Wileyなどでお金を払って入手する方法もあり、そちらなら何の心配もいらないのだとは思うのですが、受験貧乏な私にとっては$100でも節約したいのです
そこでみつけたのが無料でFlashcardを入手できるここ、cram.com
このサイトは、いろんな受験に使うフラッシュカードを個人が作ってシェアできるサイト。会員登録して、自分の勉強している科目を選んでダウンロードすれば、あっという間にフラッシュカードのできあがり iPhone アプリもあるので、PCからダウンロードしたものを使って移動中などにアプリで勉強ができるのです
こちらがその画像
設定にもよりますが、こうやって表だけを表示するか、表と裏を一緒に表示するか選べることもできます。
裏面には定義や意味などが書かれています。
もちろん、自分で作ったカードを加えることも自由自在なのですよ
しかも、読み上げてくれるので耳からも勉強できちゃいます 英語の勉強にもいいかも
既にBECの全Chapterをダウンロードして、これからREGをダウンロードするところです 1つだけ、注意したのは、アップした日付。情報が古いものは使いたくないので、今年になってアップされたカードにフィルターをかけてそれらを入手しました
BECとREGは知ってるか知らないかの問題が殆どなので、暗記は重要だと思います。
他の一般の受験生の作成したFlashcardでも抵抗のない方、是非、お試しください
Flashcardなどのつくり方はこちら
Facebookグループに参加しませんか?
普段の勉強の悩みや成果を書き込んで楽しく勉強しましょう!随時募集していますのでご希望の方は私まで友達リクエストを送ってください。その際、誰なのか認識できなくなってしまいますのでリクエストと一緒にメッセージにてblogを見てグループに参加希望の旨を送ってくださいね。その他質問などは右側プロフィール下のメールからお願いします
コメント