Q4終わり、反省の期間到来 の巻



11月末のBECの受験をキャンセル。そしてRegulationの勉強を始めました

BECの勉強をやっている時からなんとなーく「この科目はもう少し時間が必要だ。。中途半端になるのは嫌だな。。」って思っていました。そして、精神的にも受験する状況ではなかったのでキャンセル。Regulationを始めました。

まだ勉強方法については試行錯誤の段階ですが、「一番勉強時間をかけずに合格できる科目」ということをよく耳にします。ただ、法律用語など多く出てくるので そのあたりをきちんとやればいいのかなと思います。後は税務。ここんとこ、重要な論点らしいので計算問題をきちんとできるようにしたいと思います。とは言っても、税法の計算なんか足し算、引き算が主。なので計算の仕組みを制覇する必要がありますね

受験予定は2月中旬。お正月も勉強する気満々仕事もありますが、がんばってみます。

最近思うこと。

以前大学などで勉強していた頃は、マジメにストイックに、とにかく隅から隅までやればいいって信じていました。でも、最近は、息抜きをしながら、自分のペースで、楽しみながらメリハリをつけることが大事なんだな~って思います。何かひょんなことから、勉強の進め方を学べたり、それから、脳の使い方を均等に。。。例えば、勉強する脳、遊ぶ脳、いかがわしいことを考える脳、家事をするときの脳、仕事をするときの脳、英語を話す時の脳。。。いろいろありますが、どれも違う場所をつかっているような バランスよく使うことが良いかと感じています

Q4の試験結果が出てきているようですね。
私自信、FARを3回、AUDを2回受験していますが、その過程で感じたこと。回数を重ねるたびに難しくなる。そして相対評価だから、他のみんなの出来るところを絶対に落とさない、すなわち範囲を絞らず、また、出題された問題には全て答える、そして受験を重ねることに伴って進化してるってことが必要な気がします。

FAR1回目、2回目の失敗要因は両方とも同じなんですが、Simulationにまったく手をつけることができなかったことだと思います。それを克服するために自分なりに考えたところ、私の場合は、「時間配分」でした。時間さえあればSimulationに手をつけられる、Research 問題なんてやらなくていいという方もいらっしゃいますが、そんなことは関係なく、とにかく全てに手をつける、埋める。Research 問題は、私からすれば、辞書を引きに行くようなものなので答えないなんてもったいないと感じます。

そのためにやったことは、計算問題の下書きを極力なくして時間短縮する練習(目標を高く設定して1問60秒以内)、焦らず長いSimulationの問題文を落ち着いて読んで解く、本番に備えてサンプルテスト(AICPA)を何度か解く、エクセルにBISKの全てのChapterの成績をつけて色分けし弱いところをなくす。とにかくMCQがスラスラと解けないことには無理なのでそれは必須。こんな感じです。

それから、。。忘れてました 試験後のアンケートの最後のコメントには「I am satisfied」みたいな試験会場についてのコメントを最後の合格したAUDとFARでは書きました

一日15分だけ、今読んでる本

年収200万円からの貯金生活宣言
横山 光昭
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2009-04-15



これ、おもしろいです 耳が痛い話がいっぱいあって、自分の生活を改善する余地がいっぱいみつかりますよ~ しかも性格まで 

Facebookの話。
最近、DropBox というクラウドサービスを利用して試験に関するQ&Aなどをシェアしています。各科目の出題も毎日誰かしら投稿するので、時間がなくても常に「問題に触れる」ことができますよ~ 現在13名になりました


Facebookグループに参加しませんか?

普段の勉強の悩みや成果を書き込んで楽しく勉強しましょう!随時募集していますのでご希望の方はまで友達リクエストを送ってください。その際、誰なのか認識できなくなってしまいますのでリクエストと一緒にメッセージにてblogを見てグループに参加希望の旨を送ってくださいね。その他質問などは右側プロフィール下のメールからお願いします 

 




コメント