こんばんは すっかり遅くなってしまいました
5月の終わり頃からREGを本気でやっていますが、やっぱり「一週間に20時間確保」がここのところ、ひとつの課題になっています 毎日3時間前後は確保しないと週末にまとめてやることになり、これがまた、結構簡単そうで難しぃ
先週、先々週と20時間以上は出来たのですが、今週は、週末にスマホを買ったりしたため
19時間となってしまいました
ただ、先週までに詰め込んだ勉強がかなり力になりつつあり、なんとか継続して試験を迎えたいと思っています 20時間やると、少しは勉強したって感じがします
そしてこちらが現在の進捗です
スピードが大事
なるべく時間を開けずに繰り返し解く
以前もこの重要性は実感しているはずなんですが、また改めて原点に戻った感じ
スピードが速いと、繰り返しが早くなり、何度も苦手な問題などに触れる回数が増える
そして苦手な論点を忘れてしまう前に繰り返し確認ができる
さらに繰り返しやった論点は記憶に残る
なので、一言、スピードが大事なんですね
また今週もがんばりましょ
コメント