勉強再開

先週は、オーストラリアから高校生がホームステイに来ていました。
我が家、小さな公共のマンションなのでホームステイを受け入れるのは不安でしたがどうにか乗り越えました。
というか、楽しくて、楽しくて、1週間充実しました。

自分自身、20代の頃、オーストラリアに約1ヶ月ホームステイを経験しましたが、今回は受け入れという逆の立場。自分がホームステイするよりも学ぶことが多いと感じました。自分が行くのは、相手の家庭にお世話になって、自分1人の部屋を与えられ、出されたものを食べ・・・みたいな、受身のようなところがありましたが、受け入れとなると、こちらが主導で、なんでもやっていかなければならない。

ホームステイした子は、15歳の女の子。箸を全く使えず、しかもベジタリアン。肉好きの私たちにとって、1週間肉なしの生活はちょっと辛かった・・・。意外だったのは、家に何もなくて、仕方なく作ったオムライスが好評だったこと
この時だけは、おかわりしてくれました

その他、感じたこと。日本人は、日本に来た外国人に一生懸命日本の文化や古い習慣などを教えようとしますが、それは相手が興味を持たない以上、無駄なことってこと。普段の生活を見せること、よくおしゃべりをして考えを知ること・・で、外国人か日本人かは問わず、通常の日本人の友達として接するように人間として接することが大事。そんな中で、育った環境が違うことが理由で考え方が違うとか、共感できるとか、いろんなことが見えてくる。

これだけの情報社会、進んだ日本を見せることのほうが大事じゃないかな。

そして、彼女がステイしている間は、特別に納豆や豆腐を無理に勧めることはなく、普段食べているような食事、殆どは日本的な料理は出しませんでした。だって、そんなのきっと食べたくないだろうし。

あと、日本に来ているんだから日本語で接するって勘違いしている方多いと思う。本当に日本語を真剣に勉強したい外国人以外は、無理に日本語を教えなくていいと感じました。特に英語圏の人は、英語が一番だと思っていると思うし、喋れるのなら、英語で接してOK。そのうえでいろいろ知ることができればその方がコミュニケーションがスムースにできます。

ということで、先週は全く勉強が進んでおらず、ひたすらホストファミリーとして過ごしていました。土・日とゆっくりできたので、そろそろ勉強を再開しようと思います。 
年内に1回転MCを終わらせないと・・・

コメント