ここのところ、忙しいとか、体調不良とか、いろいろと勉強のできない理由を並べてきたわけですが、そんなことをしているうちに受験に対してとっても不安になるのです また受からなかったらどうしよう。。。とか、お金のムダになるとか。。。仕事が忙しくなってまた勉強時間が取れない。。。。とかね
土曜日の昨日、久しぶりに7時間勉強してよ~くわかりました 考えるから不安になるし、物事が進まない
って。 人間は考えることが好きなんですね、だから、何かしらいつも考える。。。むしろ考えないでいるということは無理な動物なのです。で、不安になると、自分を守るためにいろんなことをまた考える
そしてまたまた不安になる
だから、「考えるべきことを考える」ようにして一日過ごしてみました これ、効果あり
少しでもネガティブ思考になりそうになったら、我に返ってその時点で考えるべきことを考えるの
そんなことをしているうちに、昨日は勉強モードを取り戻しつつ、なんとなく良い感じになってきましたよ
そしてMCQを約300問解き、やっとペースを取り戻した感じになりました
まとめ
集中力がなくなったり不安で勉強が進まないときは、考えるべきことだけを考えるようにしながら淡々と問題を解いてみる。辛くても少し我慢して。例えば1時間やったら15分休憩をとるとか、そうしているうちにだんだんと集中力がもどってきます
そう言えば昨日気づいたのですが、P校のメンバーのページには奇数問題だけではなくて、全問がアップされていました~ 全部ではないのですが、REGの場合、ビジネスローは奇数問題のみ、TAXについては全問ですっ!これはサクサク解く練習にいいですね
コメント