BEC – Value chain について書いてみた

BECは計算問題があったり経済用語がでてきたりと、一見難しそうに感じてしまいがちですが、やっていると、家計の節約術とかなり同じような考え方があると感じます 

そして、計算や経済用語ではなくて、わかりやすい図もいっぱいあるのですね~だから、難しいと先入観をもたずに、ネットからいろんな図をひろってきて暗記しましょうと思うのです

今日は、Value Chain (価値連鎖)について拾ってきました 

Value chain
 そしてついでに説明  

結局のところ、Value chain とは、Primary activities の個々の営業活動など、それ自体をそのまま改善させようと行うのではなくて、Support activities の機能をも連結させることによってより効果を生み出すというもの。

例えば、小さな企業であれば、わかりやすいのですが、ある営業活動を行うためには、国の法令や地域の条例遵守が欠かせない、または、契約書にきっちり書かれた商法、民法などに従った文言を理解する、こんなことが求められ、法務担当者により解釈が行われ、営業活動をするための準備などを行った上で進めることができます。

また、人事についても、より一層会社の人材としてふさわしい人材を募集・面接・採用するという役割によって知の結集も測れる、結果、営業活動をより効率的・効果的に進めることができる、ということだと理解して良いかと思います。

家庭でいえば、家族のそれぞれが、それぞれの役割を担って、家庭が成立する、ようなもの。パパがいっぱい稼いでくるのも、ママが美味しいお料理を作って、可愛い子供達がいるから。。。と企業とはかなり違いますが それぞれの役割を上手く連結してどう上手くやっているか、という部分では共通ですね~

そして、このPrimary activity と Support activity は暗記カードの項目に追加しました 何かに結びつけると一層覚えやすいですね




コメント