4時ラー

世の中では『4時ラー』と呼ばれる人が増えているようです。

先日、ラジオを聴いていた時にミュージシャンの方が『4時に起きて昼まで集中して仕事をしている』って言ってました。で、早速、私も真似をしています。

前日に早く寝れば4時に起きることは問題ないのですが、MCを1chapter ぐらい終わるとものすごく眠くんるんです 普段、会社に行っても午前中は眠くならず集中できるのにどうして 考えてみたら、普段は電車で居眠りしていることに気づきました で、おそらくそのせいで、家で勉強している時にも同じように眠くなるんだと思いました

4時ラーで勉強をする場合、平日は仕事に行く前、休みの日は昼まで勉強ができるので、勉強時間を確保することができます。それに、昼すぎに仮眠をとることもできるし、午後からは家のことや勉強以外のことに時間を当てられるのでいいです。

3日坊主にならないようにまた続けてみます

最近の環境の変化 娘とは喧嘩ばかりだったのが、ここ半年ぐらい一気に落ち着いています たまには喧嘩しますが、それでも今までとは違い、ちゃんと向き合って話ができるようになりました。娘に対する期待を諦めたってことが大きいかもしれません。それから当然、娘も大人になっているんだと感じることも多々ありました。

先日は、FBに娘がバイトを辞めたい。でも、大人は、こんなに仕事が嫌だと思っても生きていくために仕事に行かなきゃならないんだよね。だからパパやママにもらったお金も大事にする。みたいな投稿をしていました。ちゃんと考えてるんだな~って少しホッとしました

なんでもそうですが、勉強をしていて、精神的に安定している時が一番集中できます。だから、親や周囲の人が当然のようにそんな環境を作ってくれる学生の間がいちばんなんですよね。健康面でも安心だし。

それが困難な社会人は、お金や知恵を使って環境を整えることが必要。良い環境が揃ったところで合格に近づくような気がします。

勉強計画ですが、その後、FARとAUDのMCを続けています。今のところ2日分遅れをとっていますが、この計画がなかったらもっと遅れていたと思います。やはり、1ヶ月以内にMCを2周以上が理想です。問題数の多いchapterや苦手な論点のchapterは時間がかかりますが、そこを乗り越えれば1ヶ月に2科目、BISK2周はできます。現に、1月14日から初めて、現時点でFARとAUDのBISKが1週終わるところです。 ちなみにMCのみ、全問解いています。




コメント