苦手なことと得意なこと

こんばんは なんとなく暖かく、拍子抜けの12月、これはこれで過ごしにくいものと感じています 

今年の試験も終わり、やっと仕事に打ち込む。。というか、切羽詰まらないとやらない性格なので、年の瀬にきてやっとお仕事に本気を出しています。今週は、7時半出社、定時に退社しています。誰もいないオフィスは気持ちいいですね 

勉強から離れ、少しいろんなことを考えていました。

「苦手なことはどうして苦手なのか」

「得意なことはどうして得意なのか」

って 

そして、考えてみて決定的な違いを発見。。。といっても当たり前なのですが

「経験」、「慣れ」、「積み重ねの時間」、そして「自信」

が決定的に違うのですね。

なので、 最初は苦手だと思っていたこともこれらを全うすることで得意に感じるようになったこと、例えば

英語、会計がいい例です。

20代の頃は英語で映画を観て、または、会話をして笑っている人が羨ましい。。。なんて思いました。
会計も、「できない」って思っていた頃は間違えることを前提にしかできませんでした。

そして、それぞれ10000時間の法則を超えて、気づくと自信が付き、日本語が一切喋れない環境でも平気、いや、むしろ英語のほうが楽しいし元気が出る!とか、簿記を人に教えたいとか思うようになりました

そして慣れてくると楽しいから、脳が喜んでさらに好循環 

他方、苦手なこと、

まだまだCPAの勉強、特にBECとREGはストイックに取り組んでない、それから、どうでもいいことですが、恋愛 これ、くせ者(笑)嫌われるのは得意なのに。。。好かれるのが苦手

でも、恋愛の「経験」、「慣れ」、「積み重ねの時間」ってなんか違和感あるな

なので当分恋愛はお預け 自信がもてるようになるまで2016年Q1に向けて勉強頑張りますっ 

好循環を得るには積み重ねが必要、それまではグッと我慢、早く脳が喜ぶようになれればこっちのものなんだなって思います 恋愛のことはまた後で考えよう

コメント