時間管理 集中力アップのために取り組んでいることーその1 睡眠の改善 こんにちは😃 最近は晴れるととても気持ちの良い気候ですが相変わらず部屋にこもって勉強を進めています。 これまで1ヶ月余り勉強を進めてきましたが、ほとんど毎日のようにお昼を食べた後の集中力が続かない!! という悩み... 2021.10.10 時間管理環境知っていると便利社会人の勉強
働きかた 中小企業で経理と人事を兼任する難しさ 2年前に以前の会社を退職してからというもの、なかなか気持ちが落ち着かず、転職先でも常に「この会社で仕事人生を終わるのだろうか。。。」と満足しない気持ちでいましたが、ここのところやっと、まぁどこにいっても同じだし、ここで学べることを全うしてみ... 2018.07.29 働きかた社会人の勉強
働きかた 成功した人に共通する考え方とは? 「成功」といっても、何をもって成功したというのは、人それぞれの価値観が違う以上、何が成功なのかも違うことなんだと思いますが、知人と話していて成功した人の共通点が何なのか少しだけわかった気がします。私がそれを享受できるかどうかは別として この... 2018.07.29 働きかた社会人の勉強
生き方 苦手なことを全うする3つのステップとは ここのところ、平日はテレ東を観ることが多いのですが、今日は「世界74億人が仰天したとんでもない瞬間」で共感できることがあったので、自分の言葉にしてみようと思います。スポーツ選手を初め、著名人がすごい!と思うことはよくあることですが、自分には... 2018.07.25 生き方社会人の勉強
USCPA 米国公認会計士 CPAにもう一度トライしてみようと思ったこと しばらくCPAの勉強から離れ、もうこの先は勉強をすることはないのかなとも思うことがありましたが、もう一度トライしてみようかなと、最近思うようになりました。子供も成人して、仕事も落ち着き、特に勉強する理由というのは周りから見れば見あたらないの... 2018.07.13 USCPA 米国公認会計士社会人の勉強
お勧めの本 一年ぶりの投稿です こんにちは、ほぼ一年ぶりの投稿です。ここ2年ほど、転職や人生とか、いろいろと躓いて、あれこれと試してみるものの、大した変化はないのですが、ただし、気持ちの整理だけは時間が経った分かなり改善しました。とは言っても、生きていくためには何かしら「... 2018.07.08 お勧めの本社会人の勉強
人事・転職 どうしても納得いかないから期限を決めて自分のやりたいことをしようと思ったこと やっと気候が安定してきて気持ちいい季節にになりました。引越て一ヵ月余りが経ちましたが、とても景色がいいということに加えて、用事がなくてもいつでも外で過ごしたい 気分です~ 転職と引越で、新しい生活が始まったのですが、やっている内容はやはり心... 2017.04.23 人事・転職社会人の勉強
Kindle 目標に向かって集中できるために読んでみた やる気になったのはいいけど、平日は忙しくて家に帰るとどうしてもボーっとしてしまい、なかなか本腰を入れて何かに集中できる状況ではなくて、時間が過ぎていくだけの毎日に焦って読んでみたコンフィデンス シンキング (扶桑社BOOKS) これ、なかな... 2017.04.22 Kindle社会人の勉強
REG やりたいことに集中するために生活を快適にした こと CPAの勉強からすっかり遠ざかってしまいましたが、やっとここで再開しようという気持ちになりました。ただ、以前のように、転職のため、スキルアップのため、などといった理由はあまりなく、それよりも、自分の力がどんなレベルで止まっているのか、この勉... 2017.04.16 REG社会人の勉強
生き方 これから先の良いことって何なんだろうか おはようございます。コメントをいただいて、自分と同じように悩んでいる人からアドバイスをいただくと説得力あるし、何より本当にありがたいです。なのに。。ここ数年は、なんだかんだと落ち込んだりすることが多く、気付けば「どうしてこうなんだろう」って... 2017.01.24 生き方社会人の勉強