仕事 「管理」だって効率的にしないといけないんじゃないかと思ったこと 相変わらず合否待ち。 仕事は相変わらず忙しいのですが少しだけ落ち着きつつあります、気持的に。 もう1年近くERPの導入プロジェクトをやっているのですが、ここにきてやっと固まってきました。そして今はテスト環境にてマスターデータの確認やシ... 2019.10.05 仕事外資系
仕事 外資企業で働いて、日本人の行動について気づいたこと~外国人と日本人を比較してみた *こちらの記事は2015年8月に書いた記事をリライトしたものです。内容は常に更新しています。 こんばんは 暑いですね。。 今週は7月の月次の締めの週、なんとなくばたばたしています 外資と言っても、日本の外資では、「資本」だけが外... 2019.10.05 仕事外資系
ホンネ 街にあふれる迷惑なもの、それは。。。 やっとライブドアブログがHTTPS対応をしてくれるということで、こちらのブログを復活しようと思い過去の記事を読んでみました。 過去の記事を読んでみて、やっぱり私のできることは外資系企業などについて語ることなのか???と第一印象。 約... 2019.10.03 ホンネ環境
人事・転職 人事の仕事のやりがいって何ですか? 久しぶりのブログ、いろいろと書きたいことはあったのですが、書く環境がなかなか整わず長い間放置していました。 相変わらず、外資系企業のファイナンスに携わっていますが、小さな会社の管理部門なので人事をやったり、法務的なことをやったり、労務... 2019.04.25 人事・転職外資系
人間活動 節約生活は目からうろこだったこと 稲垣えみ子さんの本(魂の退社 )を読んでから暖房を使わない2回目の冬。昨年は1月後半の積雪時に断念してしまいましたが、今年は暖房なしで今のところ問題なく過ごしています。ここで言う暖房とは、エアコンの暖房や石油・電気・ガスなどの暖房器具のこと... 2019.01.27 人間活動節約
ホンネ 女子トークが苦手 女子会やママ友やら、女子同士の集まりって年代やコミュニティを問わずありますが、私は見事にそういった集まりが苦手。会社でも女子同士ランチをしたり、女子っぽい会話にキャッキャしたり、もちろん私には関係のないモノのように遠ざかってる。 特に... 2019.01.27 ホンネ人間活動
ホンネ 話題のPaypay を使ってみた キャッシュレス後発のペイペイを早速使ってみました。 フルワイヤレスのヘッドホン 24,300を購入。そのうちの20% 還元されました。さらには抽選で当選者には全額キャッシュバックもあるとのこと。 このキャンペーンは201... 2018.12.08 ホンネ環境
環境 食品ロスについて考えたこと 先日、栄養学博士の井出留美さんという方が出演していたラジオの番組で「食品ロス」のお話を聴きました。普段、何気なくしている買い物も、実は食品ロスにつながるということで、食品ロスを出しているのは、自覚のない私?と、意外にショッキングなお話を聞く... 2018.12.04 環境生き方
人事・転職 人事で本格的に働く人がスゴイと感じたこと 相変わらず、ファイナンスの仕事に加え、人事・労務などのお仕事も担当していますが、人が辞めるたびに感じること、「辞めるときはみんなお金お金と一円でも多くもらおうとする」ということ。 定年退職は別として、転職で中途退職する場合には余計な期... 2018.12.03 人事・転職働きかた
生き方 週明けにダルくならない週末の心得とは 私はオンとオフの切り替えが下手。平日はとても緊張しているせいか、週末は極度にダラけ、10時間寝てしまうことはよくあることなんです。 先日、ラジオの番組を聞いていたら「どうしたら週明けにダルくならないか」ということをやっていました。週末... 2018.11.16 生き方知っていると便利