まだ7月なんですが、この暑さで毎日の通勤がうんざりするくらい辛いです。普段なら、途中の一駅を歩いていたのですが、とてもとても無理!ということで一駅を電車で通っています。
普段、歩いていたせいもあって、情けないことに電車の乗り換えに何度も迷い、先日やっとスムースに乗り換えられるようになったんです~
なので、今日は、もしも同じような方がいらっしゃったらと思い、「横浜駅にてJR線から横浜市営地下鉄(ブルーライン)に最短で乗り換える方法」を書きます

① まず、品川方面から下りのJR線の場合、一番前に近い車両に乗りましょう。正確には、進行方向から2両目です。そして、横浜駅に着いたら「南改札」に向かって階段を下ります。この階段は、ホームの一番隅、下り線なら一番前方向にあります。そして、私が迷ったのは横浜駅には「中央南改札」「中央北改札」なるものがあり、最初は本当によくわかりませんでした。中央なのか、南なのか、中央なのか、北なのか???で、東口や西口は???という感じに。
JRの上り電車の場合には一番後ろから2両目に乗ればよいのです。
コメント