やっとお休み~5月の大掃除

先週の週末から仕事だったので、やっとお休み~ 普通の週末ですが。

仕事をしつつ、お休みになったらやりたいことがいくつかあったのですが、そのうちの一つが大掃除 

 最近ラジオのコラムなどでよく聴きますが、5月の連休に大掃除をする人が増えているようですね。やはり、年末は忙しいし、寒いし、ゴミも自由に出せなくなったり、新年を迎える気合だけで、実際には大掃除をする環境は厳しいのかなと思います。5月の連休であれば、忙しさと寒さは解消されるし、ゴミもほとんどの自治体は祝日も関係なく回収に来てくれて、天気が良く窓を開けられるこの時期は大掃除に最適なのではないでしょうか。また、5月病の防止にもなるって言っている人もいました。

大掃除、と言っても、今回はクローゼットの中をまるごと入れ替えようと思い、まずはこれらを購入

購入前はこんな悩みがありました。

クローゼット内の洋服の肩の位置がバラバラで、見た目が美しくない!

安いハンガーに掛けているのでモノによっては肩の部分に跡がついてしまう!

何も考えずに収納しているので着なくなった洋服もただ収納されているためムダなスペースが多い!

洋服意外のモノ、帽子やマフラーなどを使いやすく機能的に収納したい!

なので、クローゼットのサイズを測って、そして、洋服の枚数を決め、以下の手順で進めました。

1.クローゼットのサイズを測る
クローゼットの洋服をかけるパイプの長さを測る。収納場所の約80%になるように収納するのが出し入れしやすく、散らかりにくくなるコツだそうです。

2.洋服の枚数を決める
パンツ10本、スカート7枚、トップス30枚、などなど、おおよその洋服の枚数を決める。そして購入予定のハンガーの厚みの平均を計算して、合計で何本のハンガーを掛けることができるかを計算する。(ここで、BECで勉強したグルーピングの計算を適用したw)

3.ハンガーの数に合わせて洋服の必要枚数を調整する
全体のハンガーの数が決まったら、その範囲内で上記で決めたそれぞれの洋服の枚数を調整する。

こんな流れで、それぞれのハンガーを必要な分、合計で65本購入しました(これでも収納場所の50%ほど)。で、注意したのは、現状の洋服を整理してから、それに合わせてハンガーを買う、ということをあえてしませんでした。と、言うのも、、現状の問題点である、なんとなくいつも同じような洋服しか着ないオシャレよりも着心地が良くて気温に合った洋服を着る傾向がある、ということを解決したかったから。

まずは収納場所のキャパと理論的に必要だと考えられる洋服の数を決めてそれに合わせて洋服を揃える、フレームワークを作ってから、中身を揃えていくという方法にしました。

そうすることで、全体がいつも把握できるし、限られた数の洋服なので、良い物を揃えるようになるのかなと思います。現状の洋服
を基本にしないことで、これまでとは違う洋服選びが毎日できるといいなと思います。

まだまだ明日も一日かかりそうですが、クローゼットの大掃除をされる方のご参考になれば嬉しいです
 




コメント