Burn out ~消耗しない生き方を考えてみた

仕事、勉強、人付き合い、いろいろありますが、「これで完璧!」なんてことは、いつまで経ってもなくて、知らないうちに愚痴っぽくなり、最後には消耗してしまうわけなんです。

転職で今よりも、のんびりな仕事を選んでみたけど、始まるまで時間がありすぎていろんなことを考えちゃいますね。いくら自分が良いと思って進んだ道でも、予想外のことは必ずあるし、どんな人たちと遭遇するかわからない。

自分の想像通りになんかなるわけはないのですよね。

だからせめて、消耗しない生き方ができないと本当に先が思いやられるのです。どんなに仕事ができても、消耗しきってしまったら何もする気力がなくなるし、引きこもったり、結局は時間のムダをしてしまうのですよね。

自分なりに「消耗しない生き方」をまとめてみました~。

1.とにかく好きなことをやる!

考えないで、好きなことをどんどんやる。そうすることでいろんなことが派生して、どんどん新しい発見をすることができるのです。お金や時間のことを考えずに、とにかく好きなことをやっていこうと思います。これからはプログラミング、バレエ、DIY、がやりたいと、密かに計画をたてているのでした
 

2.助けてもらえる人を作っておく

落ち込んだりすると引きこもりがちなのですが、誰か、話を聞いてもらえる人、経済的に助けてもらえる人、一緒にスポーツができる人、甘えられる人、など、心の落ち着く仲間がいると良いと思います。幸いにもわたしはそういった点で恵まれてると思います。今はSNSがあるから、スポーツのグループなんかにはいって一緒にカラダを動かすとセミナーなどに参加するよりも良い出会いができそうです。実際、わたしもFBのランニンググループでたまに一緒に走ったりしています。

3. 「平等」や「安定」にこだわらない

だいたい不平不満がでるのは、不平等な扱いを受けたときではないでしょうか?実際わたしも、あまりにも仕事がキツすぎて、「不平等」だと感じたのが始まりだったと思います。その意味では反省しています。そうゆうときはすっかり忘れているのですが、わたしは「平等」とか「安定」とか ってつまらないことだと感じます。世の中、「不平等」だから面白い!「不安定」だから面白いのではないのかな。自分が有利な立場になったときにはそう感じるので、それを忘れないようにしようと思います(笑) そして「不平等さ」「不安定さ」を楽しむのです〜(^.^) 

4. 何でも定義しない
どういうことかというと、「✖️✖️の場合には✖️✖️する」とか「✖️✖️になったら✖️✖️する」とか「誰々にはこうする」と言った物事や人間を決めつけて行動することを辞める、ということ。早い話が先入観を持つのを辞めるってこと。これがあると考え方がフレキシブルにならず、行動範囲を狭めてしまい、自分のどうでもいい価値観に浸ることになり、結果、うまくいかないことでストレスが溜まることになるんじゃないかな。

ちょっとは強く生きないとね。なんだか消耗していた自分が情けなく感じたので書いてみました~
 




コメント