何をしたら良いのかわからないとき

こんばんは 過ごしやすい日が続いていますが皆さんは勉強、捗っていますでしょうか。。。 

出張から帰り、「お盆休み」は各自で適当にとるという形態の私の会社、1日お休みをもらい、火曜日から本日木曜日まで仕事をしていました。。そして、金曜日と月曜日はお休みをもらい、やっとお盆休みに入るところ 

ちょっと疲れてまだ本気モードになれない状況

自分の苦手な科目の勉強って、合格した後になってやっと、「最初からこうすればよかったんだな」って気がつくんですよね それまではもう、「あんな問題が出たらどうしよう」とか「こんなんじゃ対応できない」とか、とにかく、個別の「わからなかった問題」のことが気になって、いわゆる「何をしたらわからない状態」になるんですよね 

正にいま、そんな状態 なので、とにかく、お休みをとって、疲れをとって、「自分に余裕が生まれる」ようにもっていこうと思います

何でも、自分に余裕があるときは落ち着いて考えることができるし、客観的に判断もできる、って思うのです 

切羽詰って良いことと言えば「火事場の馬鹿力」でしょうか ただ、「火事場の馬鹿力」は能力があってこそ発揮できるのですよね

そして「何をしたら良いのかわからない状態」に一番効果的なのは「基礎に戻る」だと思います

なのでもう2-3日ゆっくりと過ごしてエネルギーを補充してガチでできるようになろうと思います 

手元には新しく買った教材が届いているのですが、ちょっと失敗 やりたかった勉強の的を得ていない。。。まあ、教材を信じてやってはみますが。

こんな感じでREGとの戦いはまだまだ続きそうです 

いろんな責任の大きい「社会人」の勉強って改めて困難が大きいと感じました 

と、いろいろ思いながら、今日は寝てしまおうっ 




コメント