こんにちは 昨日が試験前4日でした。。
昨日は7時30分出勤、午後4時退社 の予定でしたが、下半期のForecastの締切、更に新しいシステムでの提出、ということで4時には帰れず、結局10時まで仕事をしていました
ということで、昨日の勉強時間は32分という結果に終わりました
4時に「もう知らないふりして帰ってしまおうかな。。」なんて気持ちが一瞬湧いてしまいましたが、中途半端に終わらせて、後になって気になり、どっちにしろやらないといけない仕事なので、もうその後は開き直り
もう朝までかかってもやってしまおうと、気合を入れてやってきました。。。正直ちょっと悲しかったです
いつも思うのですが、外国の会社に牛耳られた日本の中小企業ってホント、辛いです 本来なら、会計として、会社の方向性を支えていく役割なのに、親会社のいいなりになり、親会社へのレポーティングがメインの仕事になってしまっている。。。。何か、違うんですよね。。。これで儲かるのは役員以上の人たちだけ
本来の会社の目的を支えるようなホントの意味での会計のお仕事、どこ行っちゃったのでしょうね。。。
だから、部下を育て上げて、日々の業務はバッチリ部下ができるようになり、そして、それをレポートする。。多分、そうしないといけないんです。
ま、海外も行けるし、英語も必要だったり、なんか、そんなことで「やり甲斐」を覚えているうちがいいのだと思います。
自分の仕事さえ終わって後は自分の時間を楽しむ、ってことになんだか最近飽きてきました。その仕事が自分の立ち上げた仕事なら、まったく気持ちは違うのでしょうね
こんなんで、直前4日は終わったのでした。
そして今日はお休みを取りました 昨日の分まで頑張りますっ
今日(直前3日)の予定
付箋のついた問題のReview
点数の低かった章の問題を解く
Simulation出そうなところをピックアップして解く
コメント