試験直前6日-BISK1390問終わって思ったこと

こんばんは 雨の週末ですね 落ち着いて勉強するにはちょうどよい感じですが 

今日はBISKの問題(MCQ)とAICPAのRelease問題2011から2014までが一通り終わりました。そしてやっと、すべての章で「緑色」が取れました~

その結果がこちら

2015-7-4

かれこれ、1年ぐらいかけて今日で6周目が終わったわけですが、一気に緑色になったとき、5回目と6回目の間に何が起こったのか考えてみました。

 前回からの時間が短い:前回、問題を解いたときからあまり時間が経っていないので記憶が新鮮、間違えた論点を再度間違えることなく解くことができた
 テキストで復習した:ビジネスローなど、TAX以外のところが苦手で読んでも頭に全然入らない状態が続いていたのでテキストで確認、忘れないうちに解くということをしてみた
 付箋のついた問題を繰返し解いた:間違えた問題全てに付箋をつけ、5周目が終わったあと、1週間ぐらいはひたすら、その付箋のついた問題だけを繰返し、反復しながら頭に叩き込んだ
 間違えた問題は1問ずつ解説やテキストで確認した

こんな感じです。結果、苦手意識が強く、読んでるだけで眠くなっていたビジネスローが苦痛でなくなって行きました。

ここまでくると、1章を解くスピードが格段に早くなり、さらに効率良くなっていくので、SIMをやる余裕も生まれるわけなのです。

ただ、ここまでもってくるのが大変なんですよね 

あと、私はここまで来るのに1年かかってますが、問題演習のサイクルがとっても長くて、仕事で全く勉強できていないときがあってすっかり前回やった論点も忘れてしまい、1からやり直しなんてことを繰り返していました。

それを考えると、仕事も勉強もものすごーーーーーく効率悪くやっていたのだなって反省 もしかすると、50日から60日間すごく集中して3-4周回し、上記の1から4をやっていくと効率が良いのかなって感じました。

そうすれば仕事にも集中できるから更に良いですね なんだかこれまで無駄な時間と気を使ってきたようで、なんでもっと早く気づかなかったのかって思います。

次の科目は50日のペースでやってみます

頑張りましょ

 




コメント