こんにちは
今週はかなりストイックに勉強ができていたのですが、最終の金曜日、やはりストイックが崩れやすい日です
というか、「崩れそうになる」ってこと自体、ストイックになれてないのだと思います。以前はそんなことを意識することもなく、物欲も何もなく、誰が何といっても、どんなに素敵なモノをもっていても、見向きもしませんでした。結果、ストイックになっていたということなんですね、ホントは。
ただ、「モチベーション」や「やる気」ということで考えると、金曜日は要注意 みなさん、一般的には浮かれ調子
食事やら飲みにやら行かれる方は多いかと思います
そして、私の会社では昨日の金曜日は月次の最終日
バタバタででした。
早く帰りたい一方で、なんだかんだといろいろな問題が起こり、質問攻めにあい、とてもとても、自分の世界で黙々と仕事が出来る状況ではなく、そのうちに、イライラも積もり、何もかも放棄したくなる
私としては、なんとか、気持ちを平成に保ち、これまで続けてきた勉強もそのまま続けて行かなきゃと、必死で外部からの攻撃による影響を最低限に抑える、そんな葛藤の金曜日でした
ちょっとした些細な影響も受けずに、ストイックに、ひたすら勉強を続けるって、相当気持ちが座ってないと難しいですね。
なので、今日は少し頭を休め、ゆっくり、これからスタートです。昨日の葛藤も忘れ、すっきりした頭で勉強したいと思います
私の場合は、娘も巣立ち、失うものは何もないので、誰にどう思われようが、言われようが、まったく無関心なので、そう言った意味ではやりやすいです。
まだまだ4科目合格するまでは淡々と勉強を続けたいと思います
REGの試験まで2週間を切りました
頑張りましょうね
コメント