今日は久しぶりにお仕事のお話
8月に転職してから早4ヶ月目。英語に恵まれた環境なので眠っていた英語が復活してきました
そして、最近思うこと。。。英語が必要な環境なのに英語が話せない、話そうとしない人が多すぎ 本当に。。。。仕事になりません
困ってます
外国人上司もいることだし、英語を話す絶好のチャンスだと思うのですがね。。 それに、海外の親会社に牛耳られている以上、英語でやりとりしないとこちらの意見や状況を伝えることができないのにそれでいいのですかね 私は嫌ですが
会計のコンサルタントもここ数日で英語が話せないということでお断りし、ITのコンサルタントもミーティングにいらっしゃるのは良いが、もうちょっとお話できてくれないと進まず
会計やITなど、資格をとっても1つの資格で食べていくには限界があると実感した日々でした。やはり2つから3つスキルを身につけて組み合わせて相乗効果を発揮できる人材になりたいものです。
USCPAはその点いいですね勉強してるだけで会計と英語が同時に身につく
それにITもそこそこ知識がつくし
がんばりましょう
って改めて感じています
Facebookグループに参加しませんか?
普段の勉強の悩みや成果を書き込んで楽しく勉強しましょう!随時募集していますのでご希望の方は私まで友達リクエストを送ってください。その際、誰なのか認識できなくなってしまいますのでリクエストと一緒にメッセージにてblogを見てグループに参加希望の旨を送ってくださいね。その他質問などは右側プロフィール下のメールからお願いします
コメント